「人」のために「動く」
と書いて

「働く」

ケアプラザで働くことは
横浜の福祉を創ること


社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会


豊田地域ケアプラザ
リクルートサイト

子どもが健やかに育つ あたたかい横浜を
歳を重ねても あたたかい横浜を
だれもが安心して暮らせる横浜を


子ども・高齢者・障害のある人
地域のみんなを支えるのが

“ケアプラザ”


身近な福祉・保健の拠点として
介護教室や子育て支援なども企画し
地域の支え合いの場になっています

社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会

\ 法人理念 /
誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会をみんなでつくりだす

昭和26年3月29日に任意団体として設立し、昭和28年2月5日に社会福祉法人として認可されました。
地域住民・団体や市民活動団体、社会福祉施設等の参加・協力を得ながら活動することを特長とし、市域の公私福祉関係者とともに地域福祉活動を中心に様々な事業・取組を展開する民間団体です。

私たちは、こんな方を待っています!


私たちの理念に共感していただける方をお待ちしています。

また、お客様、チーム、組織を大切にするために、
次の3つの条件を大事にしています。


1.あたたかな気持ちで人を大切にできる方

2.協調性をもち、誠実に業務に取り組める方
3.実直で向上心を備えた方


経験ある方
未経験の方

 あなたの“働く”本気応援します!

無資格でも大丈夫!

資格取得支援制度もあります!
介護の資格は一生モノです。
未経験でも大丈夫!

コミュニケーションが大切な仕事です。接客業や飲食業などで働いたことがある人はノウハウを活かせます。
子育て中でも大丈夫!

残業は原則ありません。
定時での仕事が可能です。
同じ境遇で働いている方も多いので、助け合い・譲り合いながら仕事が可能です。
Wワークでも大丈夫!

曜日や時間限定での働き方も可能です。
デイサービスであれば、朝夕の送迎のみであったり、自宅近くで時間を有効に使えます。
ステップアップも大丈夫!

今は非常勤契約で、将来的に正社員になりたい。という思いにも応えられます。
実際に、非常勤からリーダーにステップアップした方も現役で働かれています。
Wワークでも大丈夫!

曜日や時間限定での働き方も可能です。
デイサービスであれば、朝夕の送迎のみであったり、自宅近くで時間を有効に使えます。

職場のいいところ!BEST3

1

充実の研修・サポート体制

無資格・未経験・ブランク有
“でも” 大・丈・夫!

経験者でも、未経験者でも、職場が変わればやり方も変わってしまいます。
最初は慣れないこともあるかもしれませんが、先輩職員がきちんとフォローします。
研修やサポートがしっかりしている。それこそが私たちの法人の強みです。

2

笑顔あふれる やりがいを共有できる

人間関係・コミュニケーション
“新しい仲間” 大・歓・迎!

楽しい・明るい・働きがいが1番!
お客様や職員、みんなの笑顔が毎日のやる気につながります。
新しく入った方でも入りづらい・・・なんてこともありません!
コミュニケーションに苦手のある人でも、みんなが声をかけて、溶け込むお手伝いをさせていただきます。

3

創立 70 周年!

これからも横浜の福祉の中心に
“横浜好き” 大・集・合!

横浜が好き!地域福祉に貢献したい!
そういった想いを持った方を求めています。
これからも、私たちの街“横浜”の地域福祉を一緒につくりましょう。

数字で見る
横浜市社会福祉協議会

事業所概要

横浜市豊田地域ケアプラザ

【電話】 045-864-5144
【FAX】 045-864-5904
【住所】
〒244-0842
横浜市栄区飯島町1368−10
【開館時間】
午前9時~午後9時(日曜・祝日等:午前9時~午後5時)
【休館日】
毎月第2日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
デイサービスは年末年始以外全日対応
【アクセス】
・戸塚駅東口より 江ノ電バス大船行き、平島行き 「貝殻坂」下車徒歩3分
・大船駅東口より 江ノ電バス戸塚行き 「飯島上町」下車徒歩3分
【事業所番号】
1473500039
【開館時間】
午前9時~午後9時(日曜・祝日等:午前9時~午後5時)

募集要項


採用の流れ

ご応募はコチラから

【個人情報の取扱いについて】ご提供いただいた個人情報は、採用選考及び結果等の通知・連絡のために利用します。それ以外の利用目的または法令等に基づく要請の範囲を超えた利用はしません。